お客様からのよくあるご質問をまとめました。
以下に記載がないご質問に関しましては、お問い合わせページよりお問い合わせください。
駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、弊所に駐車場はありません。近隣のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください。
平日の夜間や土日祝日でも相談可能でしょうか?
事前にご予約いただければ平日の夜間や土日祝日でも対応させていただきます。
予約なしで事務所に行っても大丈夫でしょうか?
ご来所にはご予約が必須となります。事務所を留守にしていることも多く、ご予約なしでご来所されても対応できませんのでご了承ください。
高槻市在住ではありませんが相談可能でしょうか?
特に地域の制限は設けておりませんので、対応可能な限り全国どこでも対応させていただきます。
事務所以外の場所でも相談可能でしょうか?
事務所以外に高槻駅前のカフェなどでも面談可能ですし、事案に応じてZoomなどのビデオ会議システムを利用することも可能です。出張相談につきましてはご相談ください。
相談の予約方法は?
新規のお客様は原則としてお問い合わせページよりメールまたはフォームでお願いしております。
相談料は?
初回相談は無料となります。2回目以降は3,300円/30分(受任した案件に関する相談は無料)となりますが、必要な費用につきましては初回相談時にご説明させていただきます。
相談のみでも大丈夫でしょうか?
相談内容が外部に漏れてしまうことはないでしょうか?
司法書士には守秘義務が課せられており、守秘義務に違反した場合は刑罰の対象となります(司法書士法第24条、第76条)。相談内容を含めお客様の個人情報は厳重に管理しますのでご安心ください。
司法書士は何名いますか?
弊所は現在のところ男性の司法書士1名で運営している個人事務所となります。
手続きの費用はどのくらいかかりますか?
司法書士報酬に加えて登録免許税などの法定費用および実費がかかりますが、受任する前に費用の詳細はご説明させていただきますのでご安心ください。
お支払方法は?
手続きの時間はどのくらいかかりますか?
事案により大きく異なりますので、事案を把握した上でご説明させていただきます。まずはご相談ください。
悩みがあるのですが、司法書士に相談して良いのか分かりません。
まずはお問い合わせください。司法書士の業務でなければどの専門家に相談したら良いかご案内しますし、または紹介できる専門家がいれば紹介させていただきます。
会社設立を考えているのですが、司法書士、行政書士、税理士誰に頼めば良いか分かりません。
会社設立には登記が必要になりますが、行政書士や税理士が登記申請書類の作成および相談を行うことは司法書士法第73条違反となりますのでご注意ください。司法書士は会社法および商業登記法に精通した会社設立の専門家ですので安心してご依頼いただけます。