INCORPORATION
会社設立・起業支援
大阪府高槻市の司法書士中嶋国際法務事務所(以下、「弊所」)では、株式会社および合同会社の設立に関するご相談およびご依頼を承っております。会社登記を得意分野とする弊所では、これまでに数多くの株式会社および合同会社の設立に携わってきました。これらの会社はその本店の所在地において設
司法書士の中嶋です。時代の流れ(?)に乗って、私の事務所でもついにLINE公式アカウントを開設しました。お問い合わせページからLINEを利用してお問い合わせしていただくことが可能です。私の事務所では戸籍謄本の英訳の依頼が多いので、主にそのようなオンラインのやり取りのみで完結す
(国際)司法書士の中嶋です。私の事務所は「国際法務事務所」の名称を使用しており、渉外登記や日本在住の外国人サポート、または翻訳業務などを通した日本人および日本企業の海外進出サポートなどを行なっております。私は事務所名に「国際」の文字を使用しているものの「国際司法書士」を名乗っているわ
司法書士の中嶋です。以前、株式会社の解散及び清算人選任登記を申請したのですが、少し戸惑ったことがあったので、以下に備忘録を兼ねて記載しておきます。事案:株式会社が株主総会の決議によって解散した場合の解散及び清算人選任登記において、従前の代表取締役がそのまま代表清算人に就任する場合で、
大阪府高槻市の司法書士中嶋国際法務事務所(以下、「弊所」)では、株式会社および合同会社の設立に関するご相談およびご依頼を承っております。会社登記を得意分野とする弊所では、これまでに数多くの株式会社および合同会社の設立に携わってきました。これらの会社はその本店の所在地において設
司法書士の中嶋です。私は司法書士試験に合格した後、ブランクを経て新人研修および司法書士事務所での約1ヶ月間の配属研修を受けた後、他の事務所で勤務することなく即独立開業(いわゆる「即独」)しました。即独してから現在は3年目なのですが、個人的には、即独するのに重要なのは司法書士業務の実務
司法書士の中嶋です。司法書士事務所を独立開業される際にインテリアに悩まれる方も多いかと思います。私は事務所を借りて開業する際、家具は大塚家具でまとめてローンで購入し、PCや電化製品は主にネットで購入しました。しかし、家具や電化製品ばかりだと味気ないので、壁に西洋絵画(
司法書士の中嶋です。以前、お客様からのご依頼でアメリカ(米国)の年金保険の死亡給付金の申請をサポートすることになりました。本案件では、アメリカ在住の女性が亡くなられ、保険金の受取人として指定されていた日本在住の2名の親族宛にある日突然、Nationwideというアメリカの生命保険会社
司法書士の中嶋です。自分が司法書士であることを伝えたときに、「司法書士ってどんな仕事なの?」と聞かれることがよくあります。これが弁護士であれば、法廷ドラマはよく放送されていますし、「裁判の専門家」であることは自明の理でしょうからこのような質問をされることはほとんどないでしょう。
司法書士の中嶋です。私が事務所を開業する際に悩んだのが、事務所で仕事中に流す音楽です。歌詞がある曲の場合、歌詞を聴いてしまうと集中力の妨げになります。整理整頓や掃除など単純作業なら良いのですが、法律や英語など言葉を使う仕事だと、とりわけ歌詞は作業の邪魔になります。そこ