BLOGブログ

【用意周到】ホテルに泊まる?司法書士試験・本試験前日の過ごし方

司法書士試験の本試験当日がこれまでの人生で一番大事な日になるという方も多いのではないでしょうか。そして、本試験の前日はどうしても不安を感じることになるかと思います。「本試験でどんな問題が出るか心配だ」と思われる方もいるでしょうが、これに関しては自分で変えることができず、今更考えても仕方があり

【馬耳東風】司法書士試験の勉強におすすめな集中力を高めるMOLDEXの耳栓

司法書士試験受験生時代、私はよくカフェで勉強していましたが、カフェで勉強しているときにはヘッドホンをして音楽を聴いていました。私は兼業受験生で仕事が忙しかったので家ではあまり勉強できなかったのですが、勉強を続けていくうちに、誰もいない自宅の部屋で耳栓をして無音状態で勉強するのが一番集

【多岐亡羊】司法書士試験の科目別難易度ランキング(配点・問題数など)

司法書士試験は全11科目(憲法、民法、刑法、会社法(商法)、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、供託法、不動産登記法、商業登記法)から出題されますが、科目別の難易度を以下にランキング形式でご紹介したいと思います。なお、ランキングは私の個人的見解であること、また難易度はその法律自体

【独立独歩】司法書士試験は『オートマシステム』を使って独学で合格できるのか?

予備校に通わず、独学で司法書士試験の勉強を始めようと考えている方も多いかと思います。司法書士試験の市販テキスト『オートマシステム』を使用して独学で勉強し、『オートマシステム』のシリーズのみで合格できるかと問われれば、その答えは「十分可能」なのですが、以下にその理由を記載して行きたいと思います

【徴羽之操】司法書士試験の勉強時に集中力をアップするおすすめの音楽とヘッドホン

司法書士試験の受験生時代、私はよくカフェで勉強していました。家や予備校の自習室ではなくカフェで勉強していた理由についてはまた別の記事で書こうかと思いますが、勉強中によく聴いていた音楽と集中するためのグッズを紹介したいと思います。本当は、自宅で耳栓をして無音状態で勉強するのが一番集中できること

【完全燃焼】司法書士試験の合格後

宮古島への旅から戻ってくると、自宅に合格証書が郵送で届いていました。合格証書伝達式(授与式)に出席することができず、法務局の担当者にお願いしていたものです。合格証書を無事受け取ったことを証する受領書に記名押印をし、受験申請書には都道府県名までしか記載していなかった本籍地を記載した書類

【一念通天】平成29年度(2017年度)司法書士試験の最終合格発表と合格証書伝達式

先日(11月1日)、平成29年度(2017年度)司法書士試験の最終合格発表がありました。口述試験は普通に受ければまず落ちることはないと分かっていましたが、若干ドキドキしながらも法務省のウェブサイトで無事自分の受験番号があることを確認できました。受験番号は口述試験の受験番号ではなくて筆

【百戦百勝】司法書士試験口述試験の受験レポート(対策・持ち物・服装など)

10月11日(水)に平成29年度(2017年度)司法書士試験の口述試験を受けてきました。口述試験の受験会場は筆記試験の受験会場よりも数が少なく、関西エリアは大阪法務局になります。受験会場である大阪法務局(大阪第2法務合同庁舎)への行き方(アクセス)ですが、最寄り駅は地下鉄谷町線の天満

【一日千秋】司法書士試験筆記試験の合格通知書(口述試験受験票)と成績通知書

平成29年度(2017年度)司法書士試験の結果発表日から10日あまりが過ぎました。結果を待つ不安感から解放され、生活は徐々に穏やかさを取り戻しています。司法書士試験筆記試験の結果は本試験の約3ヶ月後に法務省のウェブサイトまたは法務局の掲示板で確認することが出来ます。その後、合格した方には合格

TOP