司法書士業務

【定款認証手数料の改定】2022年1月1日から株式会社の設立手数料がお得に

会社を設立する際には会社の根本規則である定款(ていかん)を作成して公証人の認証を受ける必要があるのですが、この認証の手数料はこれまで一律5万円でした。

しかし、2022年(令和4年)1月1日から、株式会社(または特定目的会社)の定款認証手数料は以下のように改められることになりました。

資本金の額等が100万円未満の場合30,000円
資本金の額等が100万円以上300万円未満の場合40,000円
その他の場合50,000円

簡単に言うと、資本金の額が300万円未満の場合は以前より1~2万円安く設立することができるようになります。

株式会社は資本金の額が1円からでも設立できますが、1人あるいは少人数で株式会社を設立される際の資本金の額は300万円未満になるケースも多いでしょうから、小さな会社の設立を考えておられる方にとっては良い改定ですね。

ただ、個人的には300万円「未満」ではなく300万円「以下」の方が良かったように思います。

300万円「未満」だと300万円は含まれず、かつての有限会社の最低資本金額でもある300万円を資本金の額にしている会社も多いですからね。

この改定によって、今後は資本金の額がきりの良い300万円ではなく299万円なんて会社も増えるかもしれませんね(笑)。

弊所では会社設立に関する相談を随時受け付けておりますので、会社設立を考えておられる方は是非一度お気軽にご相談ください。

関連記事

TOP