司法書士業務

「司法書士」の正しい英語表記は「Judicial Scrivener」?

「司法書士は英語で何て言うの?」このような質問をされることが多いので、司法書士の英語表記について以下に解説したいと思います。

「司法書士」の英訳は、一般的には「judicial scrivener」が用いられているようです。無理やりカタカナ表記にすると「ジュディシャル・スクリブナー」ですが、何だか舌を噛みそうですね。ちなみに「司法書士法」は「Judicial Scrivener Act」となります。

「judicial」という単語は「司法の」という意味で、英語圏の国でも一般的な単語ですが、「scrivener」という単語は古い英語で「代書人」を意味し、(少なくとも現在では)あまり一般的な単語ではありません。私も長いこと翻訳の仕事に携わっていますが、「司法書士」や「行政書士」を訳すとき以外で、「scrivener」という単語を見た記憶はありません(ちなみに、「行政書士」は「administrative scrivener」となります)。

ですので、英語圏の人に「judicial scrivener」と言っても、何となくイメージは伝わるかも知れませんが、具体的に何の仕事なのかはよく分からないでしょう(まぁ、日本人に「司法書士」と言っても「それどんな仕事?」と言われるくらいですから・・・)。

国によってシステムが違いますから、正確に当てはまる訳というのはなく、理解してもらおうと思ったら「メイン業務は不動産と会社の登記で、裁判書類の作成ができて、認定を受けたら簡易裁判所にも立てる・・・うんたらかんたら」と説明する必要があるのですが、海外で法律家に対して使用されている英語の中では、イギリス英語の「solicitor」が近いのではないかと思います。「solicitor」は「事務弁護士」の意味(ちなみに「法廷弁護士」は「barrister」)ですので、裁判書類を作成する司法書士にどことなく似ているかもしれません。

一方、アメリカでは弁護士は「attorney」や「lawyer」が使われているようで、「lawyer」はどちらかと言えば「法律家」に近く、司法書士にも使えそうですが、日本では「lawyer」と言うとどうも弁護士をイメージしてしまうようなので、どちらにせよ説明が必要になりそうです。

「司法書士が法律家なのか?」という日本語での議論もありそうですが、「法律家」という言葉に明確な定義がなく、司法書士は法務省が管轄している点、裁判書類を作成する点、認定司法書士には簡易裁判所の代理権が与えられているという点から考えると、法律家には間違いないかと思います。ただ、やはり日本では法律家と言えば一般的に弁護士のイメージが強く、司法書士というお洒落な名前もあるのであえて使うこともないでしょうが・・・(プライドの高い弁護士が怒りそうだし)。

まぁ、結論として、日本語では「司法書士(たまに格好つけて「法律家」と言うのも良いでしょう)」、英語では基本的には「judicial scrivener」を使用し、状況に応じて「lawyer」や「solicitor」などを用いて説明すれば良いかと思います。ちなみに、「司法書士事務所」は「judicial scrivener office」がよく使用されているようです。個人的には「judicial scrivener’s office」の方が自然な気がしないでもありませんが。

司法書士試験の合格後、事務所や肩書きの英語表記を作成する際にでも参考にしていただけましたら幸いです。なお、私はイギリスやアメリカに長く住んでいたわけではなく(というか英語圏ではオーストラリアにしか住んでいません)、上記に挙げた英単語の職業の人たちが現地で具体的にどのような職権が付与されているかまでは把握していませんのでご了承ください。

関連記事

新着記事
おすすめ記事
  1. 事務所のLINE公式アカウントを開設しました

  2. 【韓国留学ビザ】戸籍謄本の英訳文に対する公証役場での認証およびアポスティーユ

  3. 国際司法書士とは?国際司法書士になるのに資格は必要なのか

  4. 代表取締役が代表清算人に就任する場合の住所変更登記は省略可能か

  5. 結婚証明書・婚姻届受理証明書の英語翻訳(英訳)について

  1. 【一切皆空】司法書士試験直前期における不安の解消方法について

  2. 「司法書士」の正しい英語表記は「Judicial Scrivener」?

  3. 【多岐亡羊】司法書士試験の科目別難易度ランキング(配点・問題数など)

  4. 【独立独歩】司法書士試験は『オートマシステム』を使って独学で合格できるのか?

  5. 【一筆入魂】司法書士試験の記述式で使用するおすすめのボールペン

TOP